Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/kitakyu-net/sotoasobi-hito.com/public_html/wp-includes/post-template.php on line 284

新規ビオトープ立ち上げ 1

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

新規ビオトープ立ち上げ 1

寒くなってきましたねぇ…(;一_一)

あー人肌恋しwww

あっどうも!38歳独身、スキニーのパンツはいてるのに足が短いから裾が少し余る太めのオサーンですヽ(^。^)ノ

細身のパンツで生地が余っちゃうっていうw

 

そんなことより本題へwww

以前からやっていたビオトープでは家族が増えすぎたので分家することに…(T_T)

そこでホームセンターで買ってきた大き目の睡蓮鉢に分家することにしましたwww

 

写真手前の青いやつは今年7月立ち上げたビオトープで直径40センチで内径38センチと初心者にはちょうど良かったんです…。

がしかし!ミナミヌマエビの繁殖力、ヒメタニシの繁殖力をなめてましたww

エビはスタートでも30匹ほどしかいなかったはずなのに数えられるだけでも200匹は余裕で超えちゃってるw

 

ヒメタニシはスタート10匹からスタートして稚貝までいれたら20匹以上www

ビッグダディー状態です!(;一_一)

そこで、なくなく分家踏み切ったわけです。

 

 

睡蓮鉢と赤玉土

写真の通り睡蓮鉢外径51センチ内径47センチに赤玉土(中)を5キロと2キロ計7キロを投入!

ちょっとしたコツ❕❕

水道水をそのまま入れると濁っちゃうのでビニールなんかで一旦受けてから入れてやるようにすると濁りにくいですよ!

水圧下げてビニール等で受けてからゆっくり入れるのがコツです!濁るとテンション下がりますもんねwww

実際はすぐに生体を入れないので濁っても数日置いとけば濁りも取れますwww

何にも心配いりませんよヽ(^。^)ノ

 

流木の煮物w

鉢にゆっくり水をはっている間かなり暇なので違う作業を!

流木って熱帯魚屋さんとかネットとかで買ったらたかくないですか?

そこで、先日拾ってきました!それっぽいやつwww

いろいろネットで調べたら拾ってきた流木をそのままビオトープに入れると水が濁り茶褐色の水になります。またどんな微生物がついているかわかりません。って、かいてあった。

かわいいメダカやエビちゃんたちが未知との遭遇してもいいですか?

やっぱり、いやですよねwww

そこで、煮沸消毒、さらには乾燥した流木は中がスカスカなので水に浮きます。バケツに水を入れて漬けとけば沈むようにはなるんですが、なにせ未知の生命体が…。で、煮沸消毒となるわけです。

煮沸すると沈みやすくもなりますしね!

注:流木は木の種類にもよりますがキッチンで煮沸すると独特のにおいがします。家庭持ちのかたは喧嘩の原因にもなりかねませんので誰もいないときをねらって換気をしてやるか、自分のように外でやることをお勧めしますwww

こんな感じ!

ホームセンターで一番でかい鍋を購入w

写真の上のほうは川やダムの上流域で拾った流木で下の大きな塊はというと、

ツツジの根っこです!だいじょうぶか?www

地元の先輩が歩道に植えてあるツツジを綺麗にしている業者さんに断りを言って拾っておいてもらったものを僕がもらいましたw

ナイスな先輩ですwww

ものは試しととりあえず鍋にどーーーーーーん!で、こんな感じになってますw

コトコト煮込んで沸騰してから30分くらい方向変えたり蓋しめて待ってみたりで水が茶褐色になってきましたね。

とにかく煮る!メダカのために煮る!家族のために!ビオトープ平和のためにぃぃぃぃ!www

 

で、鍋から出してバケツに水を張り一時休憩させる

隣の鉢からアナカリスの束を一束とヒメタニシの大人を3匹(この時実はアナカリスに稚貝が数匹ついていたのですがそれも入れてます)

あっ!そうそう!水を張ってるときにカルキ抜きも入れてます。水張ってるときなんで水流があり勝手に混ざるからwww

『ジクラウォーター ペニシモ』

これなかないいですよ!

生体の比率とか水草の量とか関係あるのかわかりませんが水がクリアなままです。

隣にあるビオトープは七月に立ち上げてから一度も水替えなんかはしていません。足し水するだけです。たぶん、このカルキ抜きとかも関係あるとおもいますね。このジクラウォーター ペニシモだけではないでしょうが、これも踏まえて赤玉土なんかもバクテリアの生活環境がいいのかもしれません。

 

とちあえず、この状態で2、3日置いときますw

新規ビオトープ立ち上げ 2に続く…。

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

CAPTCHA